8月26日、ビーバー隊は夏キャンプ(ディキャンプ)を行いました。
ディキャンプは、いつもスカウト達が遊ぶ柏第10団の野営場で、一日たっぷり遊ぼうって企画です。
最初に、このところ大勢のスカウトが入って、ぶっちゃけ誰が誰かわかんない???みたいなところがお互いあるので、
いまさらながら、改めて自己紹介タイム。
最初に「自己紹介カード」をそれぞれ書きます。
自分の名前・学校・学年そして好きな食べ物を一生懸命考えながら。
自己紹介したあとは、皆の名前を貼って、いつでも見えるようにしました。
これは、あとで名刺っぽいカードにして隊長からプレゼント予定(秘密ねw)
その次は、キャンプで使うテントを張る練習。
のつもりだったんですけど、だいぶ暑くなったので、食堂フライをボーイ隊に設営してもらいました。
このフライ、重たいんです。とっても。ボーイ隊が日本ジャンボリーで通夜うような奴だから、凄い丈夫です。
ビーバー達、ワッショイワッショイと一所懸命運んでくれました。
テント(食堂フライ)ができたら次はお昼ご飯の準備。
今日は「流しそうめん」。
流しそうめんも出来たの食べるだけじゃ、ビーバースカウトのディキャンプじゃないよ。
竹を取ってきた利、割ったりするのはボーイ隊位にならないとできないけど、
竹の樋の節を抜くのは出来るよね?
みんなでハンマーでたたいて節を抜きました。
次にそうめんをゆでるカマドの燃料集め。
野営場の林にある木の枝を集めてきました。
お手伝いに来てくれたカブ隊のお兄さんが、今日のメニューを見せてくれました。
美味しい流しそうめんって書いてある。
ゆでるのはビーバーのお父さん。暑いのに焚き火を炊いてくれましたよ。
ゆであがったそうめんを、竹に流してみんなで食べました。
凄い勢いで食べてるよw
「ウマー」「ウマー!」「ウマー!!」
お腹一杯そうめん食べた後は、ボーイ隊が立ててくれた食堂フライでお昼寝。
でも読み聞かせしてくれたお母さんのお話しが面白くて、お昼寝どころじゃありませんw
一応お昼寝したあとは、水遊び4連発。
これはクボ副長が用意してくれた釣りです。
難しいかなって思ったら、みんな集中して一杯釣ってくれました。
こっちはキトウ副長が用意したサバゲーの出陣前。
ポイをペットボトルの水鉄砲で破られたら終わりだよ。
これは、隊長が用意した水運びレース。
手で器を作って、前のほうにあるペットボトルに運びます。
このあと、水風船のぶっつけあいや、謎の怪人を水鉄砲でやっつけたりして、
予定通り、みんなビチョビチョになりましたw
ビーバー達の制服を干してます。
水遊びのあと、お昼寝した食堂フライをたたんで、
夏休み前の隊長からもらった「一人前カルタ」をどのようにやったかをマンツーマンでお話しし、
こんどはお夕飯の準備。
今日のお夕飯はシャケのホイル焼き、豚汁、ごはん。
スカウトが自分たちでホイルでシャケを包みました。
ご飯食べてお腹一杯になったら、いよいよ最後のイベントのランタンファイア。
キャンプファイアを、このあいだビーバー達が作ったランタンを使って行います。
キャンプファイアの最初に、8月初めに日本スカウトジャンボリーに行ったボーイ隊のお兄さん達から、ジャンボリーのお話しを聞きました。
ランタンファイアでは、みんなの作ったランタンの真ん中に、隊長がボーイ隊長から借りたガソリンランタンを置いて、キャンプファイアを行いました。キャンプファイアやボーイ隊のお兄さんたちがリードしてくれて、いっぱい歌ったり踊ったり楽しく過ごしました。
ビーバー隊の夏キャンプはこれでおしまい。
あとは9月2日の活動で、夏休みも終わり。
楽しい夏は終わるけど、ビーバー隊はずーっと楽しい活動やります。みんな、元気に仲良く遊ぼうね。
にほんブログ村に登録しました。ポチっとクリックをお願いしますm(__)m
にほんブログ村