8月18日、ビーバー隊は我孫子市の五本松運動公園で天体観測をしました。
今日の活動の前には、ケイト君の入団式を行いました。
広い芝生の公園、夕方に入団式なんて、めったにないよ〜
入団式終わった後、
団委員長が、星のお話しをしてくれました。
一所懸命聞いているけど、分かったかな?
実は天体観測というより、夜の帳を楽しむのも狙いの一つ。
だんだん東の空が深い青に、西の空が赤くなって来る。
夕方になったら、ビーバーは急いでおうちに帰るのがいつもだからねえ。
今日はゆっくり見てください。
天体観測っていったって、天体望遠鏡とか使わないのが柏10団ビーバー流。
みんなで芝生の上(のブルーシートの上)に寝っ転がって、
だんだん暗くなる空から星が見え出すのを探します。
でも・・・今日は晴れてはいたものの、薄雲がかかって星が見えづらかった・・・
月も明るかったこともあって、金星・木星・北斗七星が精いっぱいでした。
終わりにかけてだんだん見えるようになったけど、
ビーバーのみんなは眠くなる時間。
カブ隊やボーイ隊になったら、お泊りもやって、星空一杯見えるよ。
先週日本ジャンボリーにいったボーイ隊のアッキー先輩も、能登半島で天の川を見たって。
実は、この後肝試しやりました。
広いグラウンドの端っこにおいた箱にある秘密の言葉の入った封筒を取ってくるだけなんだけど、
シーンとして暗いグラウンド、ちょっと怖いよね。
(ちなみに、怖いの苦手な子はやってないよ)
ひとつの封筒には、ひらがなが一つ入ってます。
みんなが集めた封筒を開いてあわせると、今日見た星座の名前が入ってました。
いつもはワイワイ大騒ぎのビーバー、たまには静かに夜を過ごすのもいいよね。
そういうことも、楽しむビーバー隊でした。
にほんブログ村に登録しました。ポチっとクリックをお願いしますm(__)m
にほんブログ村